ナガバノモウセンゴケ
Top
2018.08.19, 尾瀬ヶ原 上田代
2018.08.19, 尾瀬ヶ原 上田代
ナガバノモウセンゴケ(長葉の毛氈苔)
■モウセンゴケ科モウセンゴケ属
日当たりの良い高層湿原に生える食虫植物。モウセンゴケの葉が円形であるのに対し、本種の葉は線形で直立する。
葉の縁に赤い腺毛があり、粘液を出して虫を捕捉する。花茎の先に直径1~1.2cmほどの白色の花を1~6個つける。
■花期
7~8月
■分布
北海道、本州(尾瀬)
■絶滅危惧
環境省レッドリスト 絶滅危惧Ⅱ類(VU)
群馬県レッドリスト 絶滅危惧Ⅱ類(VU)