■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
ミヤマハンショウヅル

2012.06.14, 庚申山(栃木県)

2012.06.14, 庚申山(栃木県)
ミヤマハンショウヅル(深山半鐘蔓)
■キンポウゲ科センニンソウ属
花の形が半鐘に似て高山に生えるので、この名がある。蔓性の植物でハイマツの中を這ったり、礫地を這ったりする。花びらは4枚で、花は全て下向きに咲く。ハンショウヅルやコミヤマハンショウヅルの葉が3出複葉であるのに対し、本種は2回3出複葉である。
■花期
6~8月
■分布
北海道、本州(中部以北)
■絶滅危惧
-