トラキチラン
Top
2008.09.03, 櫛形山(山梨県)
2008.09.03, 櫛形山(山梨県)
トラキチラン(虎吉蘭)
■ラン科トラキチラン属
亜高山帯の針葉樹林の苔むした林床や、比較的腐植のある林床に生育する。1902年(明治35年)に山案内人の神山虎吉さんが日光太郎山で発見したことにちなみ牧野博士が命名した。
ギンリョウソウと同じく従属栄養性で共生菌が吸収する栄養を利用して生長する。
■花期
9月
■分布
北海道、本州(中~北部)
■絶滅危惧
環境省レッドリスト 絶滅危惧ⅠB類(EN)
山梨県レッドリスト 絶滅危惧ⅠA類(CR)