画像一覧
■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
検索機能
花図鑑事始
Top
2009.10.12, 扇山(山梨県)
2009.11.03, 高宕山(千葉県)
昔、高野山で竹の変わりに本種の枝を集めて箒が作られたことからこの名がある。花の直径は2cmほどで、茎の先端に1つだけ付ける。 花の形はカシワバハグマやキッコウハグマなどに似ているが、本種は日当たりの良い山地に生える小低木である。
9~11月
本州、四国、九州
-