■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
アキノギンリョウソウ

2015.09.29, 泉自然公園(千葉市若葉区)

2015.09.29, 泉自然公園(千葉市若葉区)

2015.09.29, 泉自然公園(千葉市若葉区)
アキノギンリョウソウ(秋の銀竜草)
■イチヤクソウ科シャクジョウソウ属
別名、ギンリョウソウモドキ(銀竜草擬)。ギンリョウソウよりも花期が遅く、花弁と萼片に短毛が密生し、縁が細かく裂ける。 果実は蒴果(雌蕊の中が放射状に複数の仕切りで分けられ、果実が成熟した時は、それぞれの部屋ごとに縦に割れ目を生じる)で上向きにつく。個体数はギンリョウソウよりも少ない。
■花期
9~10月
■分布
北海道、本州、四国、九州
■絶滅危惧
-