■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
ムラサキツユクサ

2007.06.15, 東慶寺(鎌倉市)

2022.04.16, 平山地区(千葉市緑区)
ムラサキツユクサ(紫露草)
■ツユクサ科ムラサキツユクサ属
北アメリカ原産で、明治時代初めに観賞用として日本に持ち込まれた。道端や草むら、荒れた畑などに自生する。茎の高さは20~60cmほど。 葉は線形で厚みがあり、付け根の下の方は鞘状となる。
■花期
5~6月
■分布
日本各地(帰化植物)
■絶滅危惧
-