■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
メマツヨイグサ

2003.09.07, 支川都川沿道(千葉市中央区・若葉区)

2014.08.19, 三ツ峠山(山梨県)
メマツヨイグサ(雌待宵草)
■アカバナ科マツヨイグサ属
マツヨイグサの仲間で最も多く見られるのが本種である。高さは30~150cmほどで、道路沿いや空き地、海岸などに多い。花は夕方から早朝にかけて咲き、昼間は閉じている。 メマツヨイグサのうち、花弁と花弁との間に隙間があるものをアレチマツヨイグサとして区別する。
■花期
5~8月
■分布
帰化植物
■絶滅危惧
-