■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
キヌガサソウ

2014.07.01, 八幡平(岩手県)

2014.07.01, 八幡平(岩手県)

2016.07.21, 唐松岳 八方尾根(長野県)
キヌガサソウ(衣笠草)
■ユリ科ツクバネソウ属
沢沿いや雪渓付近の湿り気のある場所に生え、高さは70cmほどになる。葉の数と花びらの数は常に同じで、輪生する葉が7枚以上になると花が咲く。 花の直径は6cmほどあり、開花直後は白色だが盛を過ぎる頃からピンク色を帯び最後は緑色に変わる。
■花期
7~8月
■分布
本州(中部以北)
■絶滅危惧
岩手県レッドリスト 重要希少野生生物(B)