■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
イケマ

2015.08.24, 日向山(山梨県)
イケマ(牛皮消)
■ガガイモ科カモメヅル属
山地に生え、蔓で他のものに巻き付く。長い柄を出し、花をブーケのようにまとめて咲かせる。花は2種類の花びらがあり、中央の白い方が副花冠、緑色で反り返っているのが花冠である。 イケマとはアイヌ語で大きな根という意味。根にアルカロイドを含む有毒植物である。ら80cmほどに伸びるものまである。柱頭が棍棒状で葉に鋸歯があるのが特徴。
■花期
7~8月
■分布
北海道、本州、四国
■絶滅危惧
-