■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
ハキダメギク

2007.06.15, 海蔵寺裏手(鎌倉市)

2015.11.17, 平山地区(千葉市緑区)
ハキダメギク(掃溜菊)
■キク科コゴメギク属
熱帯アメリカ原産の帰化植物で、空き地、荒れ地、道端などに生える。花の直径は5mmほどと小さい。 大正時代に世田谷の掃き溜め(ゴミ捨て場)で初めて見つかったもので、牧野富太郎博士の命名によるもの。
■花期
6~11月
■分布
日本全土(帰化植物)
■絶滅危惧
-