■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
アイヅシモツケ

2013.06.05, 八ヶ岳 美濃戸口(長野県)

2011.06.14, 八ヶ岳 美濃戸口(長野県)
アイヅシモツケ(会津下野)
■バラ科シモツケ属
山地の日当たりの良い崖地や林縁に育成する高さ2mほどの落葉小低木。枝の先端に散房花序を作り、直径1cmほどの白色の5弁花を多数付ける。葉は狭卵形または広楕円形で先端は尖り、縁には重鋸歯がある。福島県の会津地方で発見されたことから、この名がある。
■花期
5~6月
■分布
北海道、本州(中部地方以北)、九州(熊本県)
■絶滅危惧
-