■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
オオバキスミレ

2014.07.02, 秋田駒ヶ岳(秋田県)

2015.06.18, 八甲田山(青森県)

2016.04.25, 浦佐城跡(新潟県)
オオバキスミレ(大葉黄菫)
■スミレ科スミレ属キスミレ類
主に雪の多い日本海側に分布し、落葉樹下や杉林中の湿気のある半陰地に生える。距は短く、ほとんど目立たない。名前の由来は、文字通り大きな葉の黄色いスミレという意味。
■花期
5~7月
■分布
北海道、本州(近畿以北)
■絶滅危惧
-