画像一覧
■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
検索機能
花図鑑事始
Top
2013.04.28, 三舟山(君津市)
葉をもむとキュウリのような匂いがすることから、この名が付けられた。畑や人家のまわり、道端などに生える。花だけで花序を形成し、先はカタツムリの殻のように巻いている。 花の直径は2mmほど。ワスレナグサと近縁の仲間である。
3~5月
日本全土
-