■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
コシノコバイモ

2011.04.01, 角田山(新潟県)

2015.03.27, 樋曽山(新潟県)

2017.03.23, 高草山(静岡県)
コシノコバイモ(越の小貝母)
■ユリ科バイモ属
越の国(越前、越中、越後)に生える小さなバイモという意味。落葉樹林下に生え、雪が溶けるとすぐに花を咲かせる。高さは10cmほどで、下向きの花を1個だけつける。花びらの縁に小さなギザギザがあるのが特徴。
■花期
4~5月
■分布
本州(北陸、中部地方、福島、静岡県)
■絶滅危惧
静岡県レッドリスト 絶滅危惧ⅠB類(EN)