■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
ヒメスミレサイシン

2015.05.14, 十二ヶ岳(山梨県)

2015.05.14, 十二ヶ岳(山梨県)
ヒメスミレサイシン(姫菫細辛)
■スミレ科スミレ属スミレサイシン類
標高1,800m前後の亜高山の落葉樹や針葉樹の林縁や林下などに育成する。側弁基部は無毛で、距は短くずんぐりしている。開花直前は葉が展開していないので、判別は容易である。 分布が限られており、フォッサ・マグナ要素の一つとも言われている貴重種である。
■花期
5月
■分布
本州(中部~関東北部)
■絶滅危惧
山梨県レッドリスト 準絶滅危惧(NT)