■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
アオキ

2017.06.19, 浅草岳(新潟・福島県)

2017.06.19, 浅草岳(新潟・福島県)
アオキ(青木)
■アオキ科アオキ属
山地の林下に生え、高さは1~2mほど。茎の先の円錐花序に紫褐色の4弁の小さい花を多数付ける。雌雄異株で、雄花には4本の雄しべがあり、雌花は雄しべが退化して無い。(画像1、2とも雄花) 果実は長さ1.5~2cmの楕円形で、秋に赤く熟し、翌年の4月頃まで残る。
■花期
3~5月
■分布
本州(宮城県以西)、四国、九州
■絶滅危惧
-