■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
アメリカスミレサイシン

2017.04.14, 城山湖畔(相模原市)

2017.04.14, 城山湖畔(相模原市)
アメリカスミレサイシン(亜米利加菫細辛)
■スミレ科スミレ属
北アメリカ原産で、以前はパピリオナケアとかドイツスミレなどと呼ばれていたが、最近はアメリカスミレサイシンの名で統一されている。園芸種として栽培されていたものが野生化し、急速に分布域を広げている。 花は青紫色で中心部が濃く、上弁は後に反り返る。側弁基部は長い毛が密生する。
■花期
4~5月
■分布
帰化植物
■絶滅危惧
-