■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
ツリフネソウ

2005.10.31, 河口湖 森と湖の楽園

2011.10.03, 筑波山(茨城県)

2017.10.18, うまくたの路(木更津市)
ツリフネソウ(釣船草、吊舟草)
■ツリフネソウ科ツリフネソウ属
山地の川や沢のほとり、山麓の水辺などに群生する。高さは80cmほど。茎の上部や葉柄には暗紅色の粗い毛が生え、筒状の花の距(キョ)はクルクルと丸くなる。
■花期
8~10月
■分布
北海道、本州、四国、九州
■絶滅危惧
-