■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
シラヒゲソウ

2015.08.24, 日向山(山梨県)

2015.08.24, 日向山(山梨県)

2016.09.06, 畦ヶ丸(神奈川県)
シラヒゲソウ(白髭草)
■ユキノシタ科ウメバチソウ属
山地の流れのほとりや、渓谷の苔むした岩などに生える。高さは30cmほど。花びらの縁が細かく裂れこむのを白い髭に例えてこの名が付けられた。
■花期
8~9月
■分布
本州、四国、九州
■絶滅危惧
山梨県レッドリスト 絶滅危惧ⅠB類(EN)