画像一覧

■季節の草花

  • ・春の花
  • ・夏の花
  • ・高山植物
  • ・秋の花
  • ・冬の花

■樹木の花

  • ・春の花
  • ・夏の花
  • ・秋の花
  • ・冬の花

■湿原・お花畑

  • ・湿原・お花畑の花

■トップ頁画像

  • ・トップ頁を飾った花

検索機能

  • ・検索画面

花図鑑事始

  • ・公開にあたって
  • ・参考資料
  • ・更新履歴

 

  •  
  •  
  •  
  •  

サガミランモドキ

Top


2009.09.23, 泉自然公園(千葉市若葉区)


2009.09.23, 泉自然公園(千葉市若葉区)


サガミランモドキ(相模蘭擬)

■ラン科シュンラン属

 常緑樹林内に生える葉緑素を持たない多年草の腐生植物で、マヤランと混生することが多い。マヤランの別名にサガミランがあったことから、サガミランモドキと名付けられた。 近年、マヤランの白花品種をサガミランと呼ぶようになったことから、混乱が見られるが、遺伝子学的にはマヤランとは別種である。

■花期

 7~10月

■分布

 本州(関東以西)、四国、九州、沖縄

■絶滅危惧

 環境省レッドリスト 絶滅危惧ⅠB類(EN)
 千葉県レッドリスト 要保護生物(C)