■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
オゼミズギク

2018.08.19, 尾瀬ヶ原 研究見本園

2018.08.19, 尾瀬ヶ原 研究見本園

2018.08.19, 尾瀬ヶ原 中田代
オゼミズギク(尾瀬水菊)
■キク科オグルマ属
本州北部の高層湿原や湿地などに生育する。ミズギクの変種で茎の中央部以上の葉の裏に腺点が見られるものをいう。尾瀬に多く見られることから、この名がある。
■花期
8~9月
■分布
本州(尾瀬、東北地方)
■絶滅危惧
-