■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
カメバヒキオコシ

2018.09.08, 三頭山(東京都・山梨県)

2018.09.08, 三頭山(東京都・山梨県)
カメバヒキオコシ(亀葉引起し)
■シソ科ヤマハッカ属
山地の林縁などに生え、高さは1mほどになる。花穂は茎の先端と上部の葉の付け根から出る。花はシソ科特有の唇形で、花軸や花柄、萼などに細かな毛が密生する。葉の先端がカメの尻尾のように見えることからこの名がある。
■花期
8~10月
■分布
本州(関東、中部以北)
■絶滅危惧
-