■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
ゴマクサ

2010.08.29, 成東・東金食虫植物群落

2015.10.22, 成東・東金食虫植物群落
ゴマクサ(胡麻草)
■ゴマノハグサ科ゴマクサ属
日当たりの良い湿地に生える半寄生の一年草で、高さは10~50cmほど。花や実の形がゴマに似ていることからこの名がある。湿地の埋め立て、開発による乾燥、除草剤の散布などによりほとんどの県で容易に見ることができなくなっている。
■花期
8~9月
■分布
本州(関東以西)、四国、九州
■絶滅危惧
環境省レッドリスト 絶滅危惧Ⅱ類(VU)
千葉県レッドリスト 重要保護生物(B)