■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
フクオウソウ

2018.09.08, 三頭山(東京都・山梨県)

2018.09.08, 三頭山(東京都・山梨県)
フクオウソウ(福王草)
■キク科フクオウソウ属
山地の林の中に自生し、高さは40~100cmほどになる。茎の中間から上に円錐状に枝を分け、多数の頭花をつける。頭花の中の白色の舌状花は10個前後あり、下向きに咲く。
■花期
9~10月
■分布
本州(東北南部以西)、四国、九州
■絶滅危惧
-