■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
ウゴアザミ

2019.08.05, 鳥海山(山形県)

2019.08.05, 鳥海山(山形県)
ウゴアザミ(羽後薊)
■キク科アザミ属
東北地方の亜高山~高山帯の草地に特産する。高さは30~60cmほどで、紅紫色の頭花を上向きに付ける。 葉は長さ15~20cmの長楕円形または長楕円状披針形で、切れ込みのないものが多いが、羽状に深裂するものもある。
■花期
7~8月
■分布
本州(東北地方)
■絶滅危惧
-