■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
イワインチン

2019.08.26, 谷川岳(群馬・新潟県)

2019.08.26, 谷川岳(群馬・新潟県)
イワインチン(岩茵陳)
■キク科キク属
亜高山帯~高山帯の乾いた岩場や草地などに生え、高さは10~25cmほど。頭花は直径4mmほどの黄色い筒状花からなる。 葉は羽状に深く裂け、裂片は線形で裏面に毛が密生している。茵陳とはヨモギの漢名のこと。
■花期
8~9月
■分布
本州(東北南部~中部)
■絶滅危惧
-