■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
チョウノスケソウ

2010.07.05, 八ヶ岳(長野県)
チョウノスケソウ(長之助草)
■バラ科チョウノスケ属
高山の岩場に生える矮小低木で、花びらが8枚あるのと小判のような葉の形が特徴。ロシア人の植物学者マキシモビッチの助手であった須川長之助が初めて採取したことからこの名が付けられた。
■花期
6~8月
■分布
北海道、本州(中部)
■絶滅危惧
-
■季節の草花
■樹木の花
■湿原・お花畑
■トップ頁画像
2010.07.05, 八ヶ岳(長野県)
高山の岩場に生える矮小低木で、花びらが8枚あるのと小判のような葉の形が特徴。ロシア人の植物学者マキシモビッチの助手であった須川長之助が初めて採取したことからこの名が付けられた。
6~8月
北海道、本州(中部)
-